リラクゼーション業界大手「りらくる」はとても勢いがあり、
次から次へと新規店舗をオープンしているので、セラピストの求人募集もよくあります。
本記事ではりらくるの研修について、実際に研修を受けたHさんから
お話を聞き、まとめました。
りらくるの研修を受けようか迷っている方の参考になれば幸いです。
りらくるの研修の期間は?
りらくるの研修時間は平均16日、平均時間74時間と公式HPに明記されています。
研修は何時から何時までと厳密に決まっているのではなく、
それぞれの都合によってある程度自由にシフトを組めるようです。
Hさんは毎日通い、1日4~5時間研修を受けていましたが、
他の研修生はメインの仕事や家事があり、不定期の参加だったそうです。
HPにも早い人で2週間、ゆっくりな人でも約1ヶ月間と書いてあるので、
それぞれの予定や進度に合わせて、ある程度の幅は持たせてあるのだなと感じました。
同じ大手でもみっちり、研修日と時間が決まっているところも
あるので、りらくるの研修の柔軟性はありがたいですよね。
スポンサーリンク
りらくるの研修が行われている場所は?
北海道から九州まで全国25ヵ所以上研修センターがあります。
他にもその時々の募集状況によって、不定期に開かれる
研修センターもあるようで、この辺りは問い合わせてみなければ
わかりません。
ただし各県にいくつもあるわけではないので、住んでいるところに
よっては遠くまで出向かなければいけない可能性もあります。
りらくるの研修では時給も交通費も出ないので、
遠いと少し大変ですね…。
Hさんも片道2000円ほどかかるところまで通わなければならない
予定でしたが、たまたまわりと近くに研修スペースができることになり、
そちらに通えることになったそうです。
りらくるで働きたくて、未経験の場合は研修は受けないといけないので
いくら遠くても行かなければなりません。
心配な場合は事前に確認してから応募された方がいいでしょう。
りらくるの研修内容は?
基本的な手技、体重移動、時間配分などの基本と、
足つぼ、接客の指導があるようです。
Hさんが参加した研修センターでは常時平均2人くらいの
生徒が研修を受けていたそうです。
マンツーマンに近いので、生徒が少なければ少ないほど
ラッキーと言えます。
(他の研修センターではもっと研修生が多いところも
あったと聞いています)
ただし以前りらくるの研修を受けた方Aさんによると、
「トレーナーは面接や雑務などをしながら、掛け持ちで研修を
しているので、あまり手厚い研修が受けられなかった」そうです。
研修所、人にもよりそうなので何とも言えませんが、
個人の研修シフトに融通が効く分、「集中して養成するための研修」
としては、少し弱いのかなと感じました。
私が他サロンで受けた研修でも同じような感じで、
トレーナーの手が空く合間に指導をしてもらっていました。
とりあえず最低限のことを習い、早々にデビューさせられました。
そこからは周りの先輩に聞いたり、DVDを見て手技を増やしたり、
プライベートでリラクゼーションを受けに行き、
「気持ちいい」と思った手技をまねしたり、自力でスキルアップしていきました。
もし研修が不十分だと感じる場合は自分で補わなければなりません。
それが嫌な人はしっかりとカリキュラムが組まれていて、
セラピストを養成するスクールがあるサロンを選ばれると
いいと思います。
(研修がしっかりとしているサロンの参考記事
⇒株式会社リラク「Re.Ra.Ku」の研修の特徴は?給付金がもらえるってどういうこと!?
⇒リバース東京の無料研修の内容って?流れはどんな感じなの?)
りらくるの研修は経験者は免除される!
セラピスト経験者は、面接の際に手技チェックで合格すれば
研修を受けずにりらくるの店舗デビューができるそうです。
経験者でも研修を受けないといけないサロンもあるので、
この点は経験者にとってはりらくるで働くメリットとなります。
気になったことがあれば、面接の前に必ず確認!
研修センターの場所も、自由にシフトが決められるかどうかも、
気になることは必ず面接前に問い合わせておくことをオススメします。
始まってから「やっぱりやめればよかった…」となるのは
時間のロスにもなりますしね。
不安を解消して、納得した上で応募しましょう。
ポイント
[PR]りらくるに応募する際は、
採用お祝い金がもらえるジョブノートからがおすすめです☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
未経験者大歓迎!りらくるでセラピストデビューしませんか?-ジョブノート-
こちらの記事も合わせてお読みください♪
⇒りらくる求人の口コミ評判は?稼げる?給料と研修の裏話を暴露!
⇒りらくるの研修後に辞めると違約金はある?なし?現役セラピストに聞いてみた!
ココに注意
-
セラピストの求人に応募する前に絶対知るべき!4つの注意事項って?
続きを見る
LINE@で【指名を増やす方法】を発信中☆