※アフィリエイト広告を利用しています。

セラピスト志望者【必読】の基礎知識

整体師になるには?資格は絶対に必要?それともいらない?

「リラクゼーション」と聞くと、リラクゼーションサロン、
そこで働くセラピストのことを思い出す人は多いでしょうが、
実際のリラクゼーション業界(癒し産業)はとても範囲が広いです。

ボディセラピストだけでなく、整体師、カラーセラピストなど
「人の癒し」に関することは基本的にリラクゼーション業界に
含まれます。

その中でもセラピストと並んで大きな存在感があるのが「整体師」です。

町を歩いて入れば、いたるところに「○○整体」という看板が
あったり、店舗があったりします。

本記事では「整体師になりたい!でもどうしたらなれるんだろう?」と
疑問をお持ちの方へ、整体師になる方法をお伝えします。

スポンサーリンク

整体師になるには?資格は必要?いらない?

整体師になるには、まず目指したい姿を明確にしましょう

まず「整体」と一口に言っても、様々なジャンルの整体院、整体サロンがあります。

有名な「骨をボキボキ鳴らす整体」はカイロプラクティック。
(参考:カイロプラクティックとは?効果は持続する?危険性はあるの?)

美容に特化して骨盤矯正、小顔矯正、リンパを流す施術などを行う美容整体。
(参考:美容整体とは?普通の整体やエステとの違いはどんなところ?)

特にリラクゼーションサロンでしていることとは変わらないけど、
整体として銘打ってやっているソフト整体。
(こちらは「癒し」を目的にするのではなく、より体調を整えることを
目的にしているイメージです)

温浴施設の中にあるお店はわりとこのソフト整体タイプが多いですね。

他にもオステオパシ―、中国整体など様々な整体の種類があります。

まず考えてもらいたいのは「あなたはどのジャンルの整体師を目指しますか?
また将来的にどうなりたいですか?」ということです。

それによってルートが変わってきます。

将来的に独立開業を目指す人の場合、資格は必要?

あん摩マッサージ師と違い、整体師という国家資格があるわけでは
ないので、資格がないと開業できないわけではありません。

ただし開業している人は必ずといっていいほど、民間資格を
取得していて、整体院の中に堂々と張っています。

お客さんとしては国家資格と民間資格の違いもわからない人が
多いのですが、「資格がある、認定証がある」という時点で
信頼感が増します。

それによくお客さんが「資格はあるの?」と聞いてきます。
(品定めするような人もいれば、純粋な疑問として
聞いてくる人もいます。)

その時に資格がないと答えづらいですし、「ない」という時点で
不安になるお客さんもいます。

資格がなくても「○○さんの弟子として技術を習得した」とか
自分なりに胸を張って言えることがあればいいのですが…。

独立開業して整体院や整体サロンを個人経営したいという方で
あれば、しっかりスクールに行って学び、民間資格を取っておいた方が
安心だと思います。

将来的に開業は目指さないけど、整体師として働きたい場合

特に開業を目指しているわけではないけど、職業の一つとして
整体師を選ぶという人は、資格がなくてもやっていけるでしょう。

ただし整体のジャンルにもよります。

ソフト整体で未経験者への研修を積極的にやっているところであれば
資格がなくても整体師になることができます。

カイロプラクティックのように高度な技術が必要、また下手にすると
危険がある施術をする整体は、全くの未経験者を雇うことは
ほぼないと思います。

※2017.7.12 追記※
カイロプラクティック未経験者の求人募集も
わずかながらあるようです。
カイロプラクター未経験可の求人はある?カイロプラクティック院の求人情報

ご自身の希望するジャンルの整体が出している求人情報を
よく見てみてください。

「未経験者歓迎」「研修あり」と書かれているところであれば、
技術を現場で学べます。
(研修中も給料が出るのか、出ないのかも確認しておく必要があります。)

もちろんスクールや講習で受けて資格をとったらとったで
力にはなりますので、意欲的な方は学ばれるのもいいでしょう。

ですが整体師になるのに絶対に必要というわけではないので、
金銭的に資格取得するのが厳しいという方は、働きながら技術を
学んでいけるところを探されるといいかと思います。

※注意※接骨院や整骨院で働く柔道整復師を目指す方は
国家資格を取得しなければなれませんので、専門学校に
通う必要があります。

参考記事
セラピストは資格なしでもなれる?資格取得の5つのメリットって?
美容整体師は資格がなくてもなれる?ソフト整体よりもハードルが高い?

ココに注意

セラピストの求人に応募する前に、 こちらの記事に必ず目を通しておいてくださいね♪ 知っているのと知らないのとでは、 後々のセラピスト生活が左右されます。 ↓↓↓
セラピストの求人に応募する前に絶対知るべき!4つの注意事項って?

続きを見る

LINE@で【指名を増やす方法】を発信中☆

LINE@では、指名を増やす方法や、お客様から喜ばれ、愛され、選ばれるセラピストになる方法など、現役セラピスト向けのお役立ち情報を発信しています☆

ワンランク上のセラピストになりたい方は、ぜひ登録して人気セラピストになりましょう☆

以下のボタンから、ぜひ登録してみてくださいね♪
友だち追加

スポンサーリンク

-セラピスト志望者【必読】の基礎知識

Copyright© 元セラピストゆっこのリラクゼーション業界徹底解説! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.