※アフィリエイト広告を利用しています。

セラピスト志望者【必読】の基礎知識 夢の自宅サロン開業への道

セラピストの個人事業の開業届の出し方は超簡単!提出時の注意点は?

明けましておめでとうございます。
毎年「1年経つのは早いなぁ」と言っている気がします(笑)

私はセラピストを辞め、現在では他業種ですがフリーランスで
仕事をしています。

特に開業届を出すわけでもなく、細々とやっていたわけですが、
昨年「きちんとけじめをつけて、本気で仕事をしたい」と
思うようになりました。

けじめがないとなんとなくで進んでいってしまうというか、
自分を甘やかしてしまうんですよね。

「このままではいけない」と個人事業主としてきちんと
開業届を出すことにしました。

思いのほかあっけなく提出でき、無事個人事業主としての仕事生活を
スタートすることができました。

紙1枚で簡単に申請できるのだから、
もっと早く申請しておけばよかった…と思いました。

個人事業の開業届の提出の仕方と注意点を
お伝えしておきますね!

スポンサーリンク

セラピストの個人事業の開業届の出し方は簡単!書き方と提出の仕方は?

セラピストの個人事業の開業届の書き方って?

開業届の用紙はインターネットでダウンロードし、
自宅のプリンターで印刷しました。

(国税庁のHPからダウンロードできます。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

最寄の税務署に行って、用紙をもらってくることも可能です。

開業届はいくつかの項目に○をつけたり、記入するだけで完成します。

・タイトルの「個人事業の開業・廃業等届出書」の「開業」に○をつける

・○○税務署長→最寄の税務署の名前を記入。

・納税地→基本的に自宅の住所でいいようです。

・職業欄は「セラピスト」「リラクゼーション事業」など、
自分のしたいことにしっくりとくる職業を記入しておきます。

・屋号をつけたい方はサロン名(それ以外でも可)を記入。

・届出の区分は「開業」に○をつける。

・開業日については好きな時で良いそうです。
届出を提出よりも大分前にさかのぼっても大丈夫なんだそう。

私は開業日に特にこだわりがなく、きりが良いからという理由で
「2015年1月1日」で提出しました。(提出したのは2015年12月です(笑))

・青色申告書を同時に申請したい場合は、
「青色申告承認申請書又は~」と書いてある欄に「有」に○をする。

・事業の概要は考えられる全ての事業内容を書いておいた方がいいです。
(書いておかないとその内容を行った際にかかる経費が、
経費として認められない場合があるから。)

あくまでも一例ですが、リラクゼーションサービスの提供、
リラクゼーションサロンの運営、ヒーリング、カラーセラピー、
リラクゼーションイベントへの出店、出張サービス…など、
とにかく細かく書いておきます。

ポイントは「上記に付随する業務」「~と、それに付随する業務」などと
付け加えておくことです。

そのように書いておくと事業内容に幅を持たせられます。

私は細かく、事業の概要欄が埋まるくらい書いておきました。

・給与等の支払いの状況欄には、無に○をしました。
(誰も雇わず完全に一人で業務を行っているため)

個人事業の開業届の提出の仕方と注意点は?

自分が住んでいる地域の管轄の税務署に提出しに行きます。

「個人事業の開業届」を提出したい旨を伝えれば、OKです。
きちんと記載がされているかの確認をし、受領のはんこを
押してくれて、終了です。

提出して3分くらいしかかからないですかね、簡単すぎます(笑)

開業届を提出する際は必ず、提出するものと同じものをコピーして
持っていくことを忘れないようにしましょう!!

自分で控えを作って持っていかないと、税務署では
控えを作ってくれません。

私はそのことを知らずに、一枚しか用意して行かなかったのですが、
「控えはありますか?ないようならコピーしてくるか、
申請用紙をお渡しするので同じ内容で記入してください」と言われました。

最寄にコンビニもなかったですし、私は同じ内容のものを
書くことにしました。

面倒くさいので、あらかじめ開業届が完成したら、
コピーをとり、提出用と自分の控え用と、2枚持っていきましょう。

控えは事業専用の銀行口座を開設する際に必要となるようなので、
持っておいた方がいいです。
その控え以外に個人事業主であることを証明できるものは
ないですからね!

記入は少々めんどくさいですが、提出してしまえば、
あっけなく個人事業主として仕事ができます。

開業届を出す一つのメリットとして、青色申告申請をすれば、
65万円分控除が適用されるので、節税ができるという点が
あげられます。

「できる限り節税がしたい」という方には
開業届+青色申告は必須ではないかと思います。

私は開業届を出す際に、一緒に青色申告承認申請書も提出してきました。
詳しくは次の記事でご紹介しますね。
青色申告承認申請書の書き方と出し方は?早めの提出が肝心!

ココに注意

セラピストの求人に応募する前に、 こちらの記事に必ず目を通しておいてくださいね♪ 知っているのと知らないのとでは、 後々のセラピスト生活が左右されます。 ↓↓↓
セラピストの求人に応募する前に絶対知るべき!4つの注意事項って?

続きを見る

LINE@で【指名を増やす方法】を発信中☆

LINE@では、指名を増やす方法や、お客様から喜ばれ、愛され、選ばれるセラピストになる方法など、現役セラピスト向けのお役立ち情報を発信しています☆

ワンランク上のセラピストになりたい方は、ぜひ登録して人気セラピストになりましょう☆

以下のボタンから、ぜひ登録してみてくださいね♪
友だち追加

スポンサーリンク

-セラピスト志望者【必読】の基礎知識, 夢の自宅サロン開業への道
-,

Copyright© 元セラピストゆっこのリラクゼーション業界徹底解説! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.