※アフィリエイト広告を利用しています。

セラピスト志望者【必読】の基礎知識

リラクゼーションサロンの求人が常に出ている3つの裏事情

昔は新聞の折り込みチラシで求人情報をチェックしていましたが、
今やインターネットでタウンワーク、an(アン)、マイナビバイトなど
求人情報を簡単に検索できるようになりました。

地域にもよるとは思いますが、セラピスト募集の記事は
常に出ているように思います。
「なんでいつも出ているの?」と疑問に感じたり、不安に感じたり
する人はいると思います。裏事情をお教えしますね。

スポンサーリンク

①すごい勢いで店舗展開している

他県はどうかわかりませんが、東京は一つの駅に対して
何軒ものリラクゼーションサロンがあります。
(「サロン」という印象がそぐわない店舗もありますが)

仕事や介護…ストレス社会と言われている現代に
マッチしているビジネスとあって、あらゆる会社が
進出してくるんですよね。

うちの会社はそこまで大きな会社ではありませんでしたが、
どんどん新規店舗を立ち上げていました。

なのでセラピストを募集してもしても
足りない状況があると言えます。

②人を増やしてなんぼだから

リラクゼーション業界は完全歩合制、業務委託の形態を
とっている会社が大部分です。

給料制の会社、もしくは時給制のアルバイトの場合、
どんなに売上がなくても、従業員に給料を払わなければ
なりません。

そうすると赤字になってしまうんですよね。
でも完全歩合制の場合、人件費が決して赤字にはなりません。

売上が0円だったとしたら、セラピストの給料も0円になるだけ。
だから会社側としてはお客さんを少しでも取りこぼさないために、
セラピストは多ければ多いほどいいんです。

お店の客入りの状況にもよりますが、セラピストが多いということは、
一人あたりのお客さんが分散してしまい稼ぎづらくなるという
デメリットもあります。

でもそんなことはお構いなし。
求人の募集をかけている企業の全てがそうとは限りませんが、
そんなセラピストのことを考えていない会社が存在することも
事実です。

③辞めていく人が多い

セラピスト業界は完全歩合制、業務委託という
特殊な形態をとっている業界です。

「聞いていた話と違った」と言って辞めていく人は
とても多いです。
私のようにやれると思ったけど、実際にやってみたら
続けられないと思ったという人もいますしね。

セラピストが辞める理由で次に多いのが、
「体力的に限界だから」でしょうかね。

「癒しを提供するセラピスト」と聞くと、とても優雅というか
ふんわりとしたイメージを抱くかもしれませんが、
実際の仕事内容はかなりガテン系。相当疲れます。

腰や腕など身体を壊して、続けたくても続けられなくなり
辞めていく人も多いですね…。

どの業界もある程度の人の入れ替わりはあると思いますが、
この業界は特に入れ替わりが激しい業界のような気がします。
よって人の補充のために、常に求人情報が出ていると言えます。

ただしセラピストになりたいと思っている人にとっては
チャンス!なんてったって選びたい放題ですから。

東京の場合は、色々な地域にたくさんの店舗があるので、
自宅から近いところでどこかしらは見つけられます。

選択肢がないよりはたくさんあった方が選べていいですよね。
中には正社員の募集をしているところもありますし、
求人情報はこまめにチェックして、各サロンの違いを
見つけるといいと思います。

☆おすすめ記事:セラピストで正社員の求人を出している会社をご紹介します

ココに注意

セラピストの求人に応募する前に、 こちらの記事に必ず目を通しておいてくださいね♪ 知っているのと知らないのとでは、 後々のセラピスト生活が左右されます。 ↓↓↓
セラピストの求人に応募する前に絶対知るべき!4つの注意事項って?

続きを見る

LINE@で【指名を増やす方法】を発信中☆

LINE@では、指名を増やす方法や、お客様から喜ばれ、愛され、選ばれるセラピストになる方法など、現役セラピスト向けのお役立ち情報を発信しています☆

ワンランク上のセラピストになりたい方は、ぜひ登録して人気セラピストになりましょう☆

以下のボタンから、ぜひ登録してみてくださいね♪
友だち追加

スポンサーリンク

-セラピスト志望者【必読】の基礎知識
-,

Copyright© 元セラピストゆっこのリラクゼーション業界徹底解説! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.